![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |
『「原因と結果」」の経済学―データから真実を見抜く思考法』 中室牧子, 津川友介 ダイヤモンド社 2017. ISBN: 9784478039472 |
推薦コメント:この分野の知識がなくても気軽に読み進められるのがよい。 | |
![]() |
『ポストドクター 若手研究者養成の現状と課題』 北野秋男 東信堂 2015. ISBN: 9784798912455 |
推薦コメント:少し古いけど、この分野の歴史的経緯がまとまっている。 | |
![]() |
『できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか』 ポール. J・シルヴィア (著), 高橋 さきの (翻訳) 講談社 2015. ISBN: 9784061531536 |
推薦コメント:論文を書くためのストラテジーはもちろん、どうやって 心穏やかに初期研究者キャリアを乗り越えるかについて示唆を与えてくれる。 |
|
![]() |
『最新 英語論文によく使う表現・基本編』 﨑村耕二 創元社 2017. ISBN: 9784422810867 |
推薦コメント:私が初めて英語でまとまった文章を書いていたときに ずっと一緒にあった本。今の若い人達は生成AIとお友達なのかもしれない。 |
|
![]() |
『留学のほえづら:もう笑うしかない!海外留学生22人の泣きっつら体験』 沼越康則, ふじいまさこ アスキー・メディアワークス 2012. ISBN: 9784048864398 |
推薦コメント:留学あるある集。広大の図書館にも入っている。 | |