個別論文ページが開かない場合下記サイトにアクセスしてください。
-
〔新堀通也教授追悼特集〕
-
第一世代の高等教育研究 : 新堀通也の問題発見型・ワンマン的探検時代 / 藤村正司
1-16pp.
-
17-30pp.
-
新堀通也研究 : シンボリイズムの形成と展開 / 山野井敦徳
31-48pp.
-
〔論 考〕
-
高等教育組織存立の分析視角 : 新制度主義から見た国立大学の現状と行方 / 藤村正司
Reconsidering the Survival of Higher Education as Organizational New Institutionalism
49-64pp.
-
戦後日本における大学広告の内容分析 : 『蛍雪時代』(昭和24~63年)を対象として / 橋本鉱市
Quantitative Text Analysis of University Advertisements in Post-War Japan
65-80pp.
-
米国における親学歴・所得と学修行動のレリバンス : ポスト・第一世代論の構築に向けて / 山田礼子; 木村拓也
Relevance of Parental Income and Education to Learning Behaviors of College Students : Toward the Construction of Post-First Generation Theory
81-96pp.
-
中国人留学生の日本留学決定要因に関する研究 : Push-and-Pullモデルに基づいて / 李敏
How did Chinese Students Decide to Study in Japan? An Analysis Based on the Push-and-Pull Model
97-112pp.
-
〔研究ノート〕
-
アメリカの学位資格プロフィールの一考察 : 学生調査の補完的可能性 / 相原総一郎
A Study of the Degree Qualifications Profile (DQP) in the United States of America : A Complementary Possibility of Student Survey
113-128pp.
-
米国高等教育におけるピアプログラムの現状とアセスメントの意義 / 安部(小貫) 有紀子
The Context of the Development of Peer Programs and Student Learning Assessment in Higher Education in the United States
129-144pp.
-
“国際化”と“グローバル化”を用いたグローナルモデル,およびその利活用 / 北垣郁雄
The Glonal Model Using Internationalization and Globalization, and the Usage
145-159pp.
-
教育と研究の両立という大学教授職の理念に疑問を呈している教員とは : ボーダーフリー大学に着目して / 葛城浩一
Characteristics of Faculty Questioning a Philosophy of the Academic Profession : Focusing on Low-prestige Universities
161-176pp.
-
留学生の頭脳循環の特徴と課題 : ドイツ留学生の進路選択に係る影響要因の分析と日本への示唆 / 佐藤由利子
Characteristics and Issues of Brain Circulation of International Students : Analysis of Influencing Factors of Students’ Choices in Germany and Implication for Japan
177-192pp.
-
留学生による地域協働の実習のエンパワーメント評価 : 歴史資産を紹介する「国際観光ガイド」インターンシップ / 恒松直美
Assessing the Empowerment of International Exchange Students : the Globalization Support Internship
193-209pp.